
皆様も既にご存知の通り先日「R35型のNISSAN GT-RをベースとしたGT500仕様車での参戦は、11月28日(日)に富士スピードウェイで開催される2021年シーズン最終戦をもって終了します。」って発表されていました....私はこの部分に引っかかりました。(R35型のNISSAN GT-Rをベースとした)の部分です!!
GT-R自体の参戦が終わるならストレートに「GT-R自体での参戦を終了致します。」と書けば良いわけですが、わざわざ(R35型の)、(ベースとした)、(仕様車での)この3つの伏線及びミスリード臭がする違和感がある言葉を使用して来るのか私は考え調べました。
スポンサードリンク
日産のスーパーGTのGT500クラスGT-R(R35型)の引退で後継マシンは?!
大型メディアなので言われているのは、今回新発売される新型フェアレディZが2022年~シリーズのGT500クラスの後継マシンではと言われているが実は....新たな別の雑誌とかの情報では何と!!新しい電動化されたR36型のGT-Rが2023年か24年頃にデビューとなると言っている。そうなれば新型フェアレディZが短命で終わるか?!....2014年にGT500クラスマシンは当時のドイツのDTMと車両規則の統合を目指す為に大きくかわりフルチェンジをしました。その時ライバルのホンダはNSX-GTの車名は使用せずにNSX comcept(コンセプト)-GTの車名を使用して、2014年から2016年いっぱい参戦をした後に翌年から遂にNSX-GTの車名を復活使用して今年も引き継ぎ参戦を行っています。
ホンダ方式の採用もありえる?!
いわゆるホンダ方式を採用をした場合は、マシンの形状の変更はありますが、来季も引き継ぎ車名からはGT-Rは消える事は無いですが....市販車のR36型のデビューまで車名がGT-R_R36comcept(コンセプト)_GT500となると思われます。
GT500クラスのマシンは市販車と同じく電動化?!
ホンダNSXは2014年から数年間は市販車のプロモーションと合わせる形でGT500クラスのマシンにHYBRID装置を搭載して参戦を行っていました。もしも日産がR36型の市販車の電動化のプロモーションに合わせる事になればGT500クラスマシンにもHYBRID装置を搭載をして参戦を行って来ると思われています。
HYBRID装置を搭載になれば熱害は???
ホンダNSXの場合はドライバーが乗り込む部分のモノコックやその他部品はFR駆動を前提とした標準パーツを、市販車のNSXはMRベースのHYBRID4WDの為にエンジンを真ん中付近に搭載をし更にHYBRID装置を搭載をすると言うかなり製造する難易度高い事して完成はしましたが…FR駆動が前提である事で熱の排出の取り回し複雑となってしまった事で2014年シリーズ序盤は車速が出せないなどトラブルがありましたが途中からは特例措置でボディーの排熱の為の穴が追加されるなどがあり熱害の対策に目処が付きました。
その事から従来からFRで参戦を行っている日産はもしHYBRID装置を搭載してもNSXの様に※苦戦はしないと私は思います。更に日産はWEC世界耐久選手権でHYBRIDのレーシングカーでの参戦経験があります。
※苦戦しないの補足:スーパーGTを運営を行っているGTAからの性能調整は加味していませんのであしからず!!
日産はフェアレディZ、GT-R何方も大切に重んじているが…
日産は長きに渡りGT-RでGT500クラスに参戦していますが、GT500クラスにはトヨタ、ホンダが参戦してますが、その2つメーカーはどうでしょうか??。トヨタは途中レクサスにかわりましたが、それ以前はスープラ以外で参戦していません。途中レクサスで参戦を行っていましたが、SC、RC、LC共に短命になっています。2020からはレクサスでは無くトヨタを母体にGRブランドでスープラを復活し現在も参戦を行っています。ホンダは途中でHSV-010で参戦を行い一度はNSXの車名の使用を止めていましたが14年の車両規則のフルチェンジをキッカケに車名をNSXに戻したことでHSVは短命になりました。2020年からFR駆動以外は禁止の規則になって一部からはHSV-020で参戦の噂もありましたがホンダはHSV車名は一切使用せずに引き継ぎNSXを使用して現在も参戦を行っています。ホンダはNSX、トヨタはスープラを重んじています。その事から日産の2022年からの後継マシンはフェアレディZでは無く2023年か24年に市販車の新型GT-Rが発売される情報がある事から、GT500クラスにR36型GT-Rを先行デビューさせる可能性も捨てきれません。
情報元
【日産新型GT-R】2023年「R36型」フルモデルチェンジ!最新情報、スペックやサイズ、燃費、価格、発売日は? https://t.co/hGEhiUYTCx pic.twitter.com/HjvFOS1X2x
— New Car/車好き新型車最新ニュース (@kattenamousou) November 10, 2021
コメントをお書きください