· 

スーパーGT 来季2022年へ向けた動きが既に始まっている!!

GT300クラス

 スーパーGT 来季2022年へ向けた動きが既に始まっている!!

 それは、最終決戦の富士を遥か前にしてGT300クラスに参戦を行っているGAINAチーム10号車の星野一義選手のスーパーGTの引退予告だ!!。シーズン終了直後には同じGAINAチームの11号車の平中克幸選手のチーム離脱及びチーム移籍報告がありました。因みGAINAチーム側のアナウンスは来季2022年も引き継ぎ2台体制は維持をして2022年シリーズに挑むとして朗報なアナウンスされています。

 

来季のGAINAチームは、残ると思われる安田選手&石川選手で組んで最強の1台を造り、もう1台は全く新しい2人で育成枠に近い環境下で戦うのか??....安田選手、石川選手がそれぞれAドライバーとなり新たな相方を迎え戦うのかが注目をしております、

!!平中克幸選手に関する続報!!

スポンサードリンク

GT500クラス

 GT500クラスに於いては、シーズン終了直後に、Astemo NSX-GTを駆るベルギー人ドライバーのベルトラン・バゲット選手のホンダ陣営からの離脱。日本へ来日以降DENSO KOBELCO SARD GR SupraのAドライバーを長年担当を続けていたフィンランド人ドライバーのヘイキ・コバライネン選手のスーパーGTプログラムの終了をして今後はラリープログラムへ移行する事を発表されております。

 

トヨタGR陣営

 シリーズ中にWECプログラムの再テストへ行っていたTOM'S37号車を駆っている平川亮選手の動向を注視しています。なぜなら長年WECプログラムを牽引して来た中嶋一貴選手がWECプログラムから離脱する事を既に発表がなされている事から後任が誰になるかがとても気になる所です。更に昨年にWECプログラムの一貫として参加をしていた山下健太選手もまだWECプログラムへ行く根は残っています。スーパーGTの後任は中嶋一貴選手は当然確定に近いです。それでもGR内にはも一つ席が空いていて一番近いのが今シーズンコロナの影響で中々来日が出来なかった期間代役として素晴らし活躍をした阪口晴南選手がGT500クラスに完全フル参戦は大いに内定です!!

 

  • コバライネン選手→中嶋一貴選手?
  • 平川亮選手→阪口晴南選手?
  • ジュリアーノ・アレジ選手(今季は代役として参戦し目立った活躍がある。)
  • ※山下健太選手→???松井孝允選手(既にGT300クラスで数々の成績を残し尽くしている)、佐藤公哉選手、、、、
  • ※WECプログラムへ復帰の場合!!

ホンダ陣営

 既にAstemo NSX-GTを駆るベルギー人ドライバーのベルトラン・バゲット選手のホンダ陣営からの離脱のアナウンスがありました。バケット選手の後任は、塚越広大選手レベルが求めて来ると思われます。以下数名が私の中で勝手に予想します。

 

※④と⑤はサプライズです!!③は準サプライズです!!

  • ①.小暮卓史選手(現在はGT300クラスで88号車JLOCに所属しランボルギーニを駆っている)
  • ②.小林崇史選手(現在はGT300クラスでアップガレージに所属しNSX-GT3を駆っている)
  • ③.細川慎弥さん(過去にチームクニミツでタイトル争いの経験がある)
  • ④.佐藤琢磨選手(インディーシリーズでタイトルホールダー)
  • ⑤,ピエール・ガスリー(現F1パイロットで過去にはスーパーフォーミュラーで活躍をしていた。)

 

もし育成に趣を置く場合は・・・

  • ①.名取鉄平選手(速さがあり第7戦でGT300クラスのタイムホルダー)
  • ②.金丸ゆう選手(今シーズンバケット選手が来日が間に合わない為に春のテスト期間にGT500クラスのマシンへの搭乗歴あり)
  • ③.佐藤蓮選手…(一発の速さはあるが....今シーズンの最終戦の事があり残念ながら、GT500クラスへ昇格が遠のいたと思われます。)

ホンダ陣営を離脱するバケット選手の続報?!

日産陣営

 新チームの立ち上げは皆無に近いサプライズです。ほぼそのままで行く可能性が濃厚ですが、GT300クラスで活躍している56号車を駆る2人をGT500クラスへとなるとやはり新チームの立ち上げを行うべきです!!

 

 

未確定の情報であるがカルソニックGT-Rを駆っていた松下信治選手がホンダへで戻る事が噂されております。

情報元・関連ツイート