
本日TOYOTA GAZOO Racing 2022年体制発表会が開催されました。
当サイトはスーパーGT&WEC世界耐久選手権についてお伝えを致します事をご理解ください。
スーパーGT
スーパーGTでは長年SAADで戦っていたヘイキ・コバライネン選手離脱と新規又は昇格もあり、今シリーズから人選が大幅に変更となったチームがありました。
TGR TEAM ENEOS ROOKIE
変更無し(現状維持)
2022体制発表を終えたドライバーからいち早くコメントが届きました
— ROOKIE Racing (@ROOKIE_Racing_) December 6, 2021
『ワンチーム📣!!』
来シーズンも2人の活躍にご期待ください!#ROOKIERacing#ルーキーレーシング#2022体制発表#SuperGT2022 #SUPERGT pic.twitter.com/gck8UgHRw2
TGR TEAM WedsSport BANDOH
今シリーズTOM'Sの37号車でシリーズの大半少しをサッシャ選手の代役を努めた阪口晴南選手がGT500クラスに完全スッテプアップを果たす。
TGR TEAM au TOM'S36号車/2021年Wチャンピオン
何と今シリーズのチャンピオンチームであるのにシャッフル対象になる異例のサプライズ事態である。長年所属をしていた関口雄飛選手が抜けた枠に今シリーズのスーパフォーミュラとライツで高パフォーマンスがあるジュリアーノ・アレジ選手が新たに加わる事になる事で坪井翔選手がAドライバーとなる事になります!!
TGR TEAM KeePer TOM'S
2021年のドライバー
平川亮
阪口晴南(Rd.1-5)
サッシャ・フェネストラズ(Rd.6-8)
2022年のドライバー
サッシャ・フェネストラズ
宮田莉朋
#TomsRacing
— TOM'S Racing (@tomsracing) December 6, 2021
SUPER GT/SUPER FORMULA
2022 Team体制
▷#SUPERGT
TGR TEAM au TOM'S
3⃣6⃣au TOM'S GR Supra
🇯🇵坪井翔🇫🇷Giuliano Alesi
TGR TEAM KeePer TOM'S
3⃣7⃣KeePer TOM'S GR Supra
🇫🇷🇦🇷Sacha Fenestraz🇯🇵宮田莉朋
▷#SFormula
Kuo VANTELIN TEAM TOM'S
3⃣6⃣🇫🇷Giuliano Alesi
3⃣7⃣🇯🇵宮田莉朋 pic.twitter.com/dAc79IedL9
2022
— Ritmo Miyata 宮田莉朋 (@M_Ritmo) December 6, 2021
SuperGT: TGR TEAM KeePer TOM’S
SuperFormula: Kuo VANTELIN TEAM
TOM’S から参戦致します!
来シーズンがとても楽しみです。皆様の期待に応えられる様、一所懸命頑張ります。
来シーズンも応援宜しくお願い致します!#supergt #sformula #TomsRacing pic.twitter.com/ITGDTDtIL5
来季から平川亮選手が本格的にWEC世界耐久選手権への参戦が決まり、その後継の位置づけてとしてウェッズスポーツ坂東で実績がある宮田莉朋が新たにTOM'Sの37号車へ加わる事になった。
一つ私としての懸念は今シリーズの様に代役参戦が発生をしない様に願いたい!!
TGR TEAM ZENT CERUMO
変更無し(現状維持)
TGR TEAM SARD
チャンピオンチームのau TOM'SがGT300クラスから昇格するジュリアーノ・アレジが坪井翔とコンビを組む一方、関口雄飛はGT参戦を終了したヘイキ・コバライネンの代わりにSARDに移籍し中山雄一とコンビを組む。
アメブロを投稿しました。
— JuichiWakisaka (@JuichiWakisaka) December 6, 2021
『新生 TGR TEAM SARD』#アメブロ #脇阪寿一 #supergt #関口雄飛 #中山雄一
https://t.co/n7XzjIAoPf
来年も両カテゴリーチャンピオン目指して頑張ります❗️
— yuhi (@yuhisekiguchi) December 6, 2021
詳しいコメントは画像をご覧ください。#supergt#Sformula pic.twitter.com/2IpKFeJd2h
2022シーズンもサードからSUPER GTに参戦いたします。
— Yuichi Nakayama 中山雄一 (@YuOne_N) December 6, 2021
チームメイトにはチャンピオンの関口選手。たくさんのことを学ばさせていただきたいと思います。
開幕戦には、さらに強くなったサードで乗り込みます。
応援よろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/TNtCvzHNGl
【 #SGT2022 】チャンプ #関口雄飛 の移籍の理由を #豊田章男 社長が会見で質問に答えられました。
— TGR TEAM SARD (@SARD_Racing) December 6, 2021
動画へ: https://t.co/JCedcaj4lH#中山雄一#脇阪寿一#DENSO #KOBELCO #SUPERGT#TOYOTA #GR #Supra#ToyotaGazooRacing pic.twitter.com/55fSrGFuxk
WEC世界耐久選手権
トヨタがWEC参戦初年度からドライバーとして長年活躍をしていた中嶋一貴選手が何と本日の発表会の機会にWECドライバーだけ退く確定でしたがそれプラスαでドライバーと言う立場自体から完全に引退を宣言を致しました。これは私も衝撃でした。私の勝手な想像ですが発表会前はヘイキ・コバライネン選手の後釜に入るのではとおもっていましたが…予期しない全然違う答えでした。今後の中嶋一貴(選手)はWECのトヨタチームの運営側に就く事が合わせて発表会でアナウンス致しました。中嶋一貴(選手)の後釜はスーパフォーミュラ・スーパーGT、スーパー耐久で大活躍をしスーパーGTのGT500クラスタイトルホルダーリストの平川亮選手が遂にGR-010HYBRIDのレギュラーシートを完全に手にする事になりました。来季はプジョーがWECのハイパーカープログラムへの復帰参戦を行う事から平川亮選手のWEC世界耐久選手権での活躍からは眼が離せません!!小林可夢偉選手は引き継ぎGR-010HYBRIDを引き継ぎステアリングを駆って行きますがポジションがドライバー兼監督に近いポジションになりWECとルマン・24hの連覇を目指して行く事になります。チャンピオンの小林可夢偉選手は7号車を平川亮選手は8号車からそれぞれ2022年のWEC世界耐久選手権へ参戦を致します。今季も引き継ぎ2台体制で参戦を致します!!
#中嶋一貴
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) December 6, 2021
幾多の栄光と共に新たな挑戦へ
2003年のフォーミュラトヨタから始まり、19年の長きに亘るキャリアの中で数々の勝利とタイトルを獲得や、ル・マン24時間3連覇という偉業を達成。
中嶋一貴選手の挑戦の歴史を動画で振り返っています。
ご覧ください#ありがとう一貴#ThankYouKazuki pic.twitter.com/nnlL3WpQZF
\#WEC 2022年シーズン参戦体制/
— TOYOTA GAZOO Racing (@TOYOTA_GR) December 6, 2021
来季のFIA 世界耐久選手権に、新ドライバーラインナップとマネジメント体制による、さらに強化された参戦体制で臨みます。
👉https://t.co/D2XiIPTeeN
小林可夢偉選手兼チーム代表、中嶋一貴TGR-E副会長、平川亮選手のコメントは画像でもご覧いただけます。#WECjp pic.twitter.com/uXozEXBbj6
#supergt 58レース参戦 7回優勝、21回表彰台😃💪 https://t.co/NoHXImrZGH
— 平川亮 Ryo Hirakawa (@ryohirakawa) December 6, 2021
コメントをお書きください