
TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は千葉市・幕張メッセで開催される「東京オートサロン2022」に出展し、コンセプトカー「GR GT3コンセプト」と「GRヤリス」のフルチューンモデルを世界初公開すると、2022年1月7日に発表しました。
上記車両以外に、ハイパーカー初年度となるWECの2021年シーズンでシーズン全戦勝利を達成した「GR010ハイブリッド」や、スーパーGT、全日本スーパーフォーミュラ選手権、全日本ラリー選手権など国内外の参戦車両も出展。
スポンサードリンク
管理者コメント
今回新しく発表がなされる2台の内の1台「GR GT3コンセプト」が特に気になりました。そのGR GT3コンセプトは、RCF_GT3の直径の後継マシンと直球で理解をしています。今のRCF_GT3は実質は1.5代目です。デビュー以来目立ったEvo化及びアップデートも無くエンジンだけを、別の規則のGTA規則で製造されたスープラ、プリウス、今季からデビューするGR・86に供給をしています。私から見れば裏を返せば次期RCF_GT3のデーター取りを行っているかもしれないと穿った見方をしています。ベース車両は単純に進んでいたらスーパーGTのGT500クラスで活躍をしていたLC500又はスープラと見ますが、全く違う新型のベース車両で新型GT3規則マシンを製造する可能性もあります。
!!情報元Twitter!!
TOYOTA GAZOO Racing、東京オートサロン2022でレース専用コンセプトカー『GR GT3コンセプト』を公開へ。GRヤリスのフルチューンモデルも世界初公開予定 https://t.co/7YFf1socbr #ToyotaGazooRacing #GRGT3Concept #TAS2022 #TokyoAutoSalon2022 #東京オートサロン2022 pic.twitter.com/eEqadUIcm7
— autosport web/オートスポーツweb (@AUTOSPORT_web) January 7, 2022
Twitter勢の反応・・・
GR GT3 ConceptのサイドビューがRX-VISIONと似てる気がするのは僕だけ?
— taku2 (@taku2_4885) January 7, 2022
順当に考えるとlexus electrified sportのGT3仕様と思いますがまさかの共同開発もあるかも・・・? pic.twitter.com/oLkaPADQfq
GR GT3コンセプトはAMG GTというより、元になったAMG VGTに近い。
— ゼクセル (@zexelr33) January 7, 2022
GR GT3コンセプトのベース車両、新GT3規定のパフォーマンスウィンドウのためにはノーマルで500PS前後のエンジンが必要になってくるから、必然的にGRスープラより上のセグメント。
— ゼクセル (@zexelr33) January 7, 2022
だけど、トヨタブランドであることを考えるとレクサスの兼ね合いもあってそんな高価にはできないハズ…
1500万くらい?
TOYOTA GR GT3 conceptもう期待しかないし、市販車で出す時レクサスにするなら「LFA」って名前が付いててもいい、、、それくらい勝手に期待してる🥰
— Fuji(ホッチキス大使) (@Fuji_Nogizacar) January 11, 2022
この車とMAZDA RX-VISION GT3 CONCEPTが一緒にレースする様子をいつか見てみたい。 pic.twitter.com/5UUeWoJtyP
コメントをお書きください